--.
--.
--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
毎日の生活での出来事 おうちづくり 音楽 育児 雑貨 料理 仕事etc・・・
|
||
![]()
Author:+chicchi+ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011.
01.
16
こんばんは ご無沙汰してます
![]() 予告もなしに 少しブログをお休みしていました ![]() 年が明けてもう半月になってしまいましたが・・・ 今年もよろしくお願いします ![]() 年末年始は 家族でゆっくりと充実した時間を過ごせました。 こんなにゆっくりしたお正月は何年ぶりだろぅ ![]() おうちのほうはといいますと 年末に ![]() あまり進んでいないようです ![]() 昨日久々に現場に行きましたがまだ窓が入っていなかった ![]() 今朝 窓を開けると雪が積もっていたので・・・大丈夫でしょうか ![]() 工期が約6カ月 ちょっとゆっくりめな気がしますが(・ω・`) うちの裏の土地 冬は土がすごく入るので窓だけでも早く入らないかな~って 旦那と話していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はお風呂の悩み。 お風呂と言っても totoのサザナの普通のタイプです ![]() 悩んでいるのは 洗面室?脱衣所?!です。 以前 外観を気にして窓をそろえたのですが それに間取りを合わせて いざ家具を配置しようとすると・・・意外と難しいんです。 もう少し考えれば良かったなと思いましたが もうそれでいくしかないし ![]() ![]() 画像が暗い上に 大きい。。。私の妄想走り書きノートなんですが・・・ 窓がココ 下の部分が床から100cm。洗濯機の高さが110cmくらい。 この窓の下に洗濯機を置く予定でしたが 身長155cmの私が窓を開けようとすると厳しい・・・ なのでこの図面を書いてHMに相談しました。 洗面台は造作で シンクはおなじみのtoto実験用シンク。 ワンコを洗いたかったので深さのあるものがイイナと思ってます でも↑の図は私がてきとーに書いた物で・・・実際に幅750クラスの洗面台が厳しそうと言われました。 そうですよね窓の横は何センチかあけるだろうし 洗濯機もぴたぴたで置かないですよね ![]() うーん、どうしよう。 お化粧もココで済ませようと思っていたもので。。。 シンクの下は扉は付けずに 棚をつけてバスケットで収納。 そして 目隠しカーテン&窓の所にイスを置いて~なんて思ってたの ![]() ミラーも収納付き物を買おうともう決めていたけど 入るか微妙らしい ![]() 窓の対面に洗面入口ドアがあるし 洗面室が横227cmの縦182cm。壁が入ってもっとせまく ![]() 私の妄想がぜんぜん足りていなかったと反省 ![]() でも毎日使う所だから なんとかうまくいく方法を考えて中です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そんなこんなで 毎日元気で過ごしています(゜-゜>) 後 娘の保育園が決まりました☆ 幼稚園までまだ1年あるし、私は離れたくなーい ![]() 子供と遊びたがる娘をみて決心しました ![]() ![]() 今年の春は入園→引越しのバタバタになりそうです(^▽^; ブログで仲良くして頂いている方々 今年まだコメントしに行けていなくてすみません。 こんな私ですが 暖かく見守って頂けると嬉しいです。 近々遊びにいきますね♪ 最後までお付き合いくださり ありがとうございます☆ スポンサーサイト
http://b2l.blog130.fc2.com/tb.php/68-bae207d6
|
|
copyright © ++dolceな時間++ ~私の中の種~ all rights reserved. powered by FC2Blog.
template designed by cotori no mori |
早速コメント^^
洗面所も難しいですよね~。
私も出来れば収納多めに出来るようにしたいし
今まで使っていた洗面所が狭いのばっかりだったので
出来れば広くしたいというのがあったのですが、
なかなか、そうもいきませんでした(><)
でも、うちもシンクの下は扉付けずにオープンです。
だから、カゴとかで収納かな?考えなくては・・・。
本当は真ん中にスペース作って、台とかゴミ箱とか
置きたかったのだけれど、それはムリでした(T-T)
+chicchi+さんの納得のいく洗面所になるといいですね^^
ではでは、これからもよろしく^^
今年ご挨拶が・・・遅くなってしまって
あけましておめでとうございます☆コメントありがとうございます~
洗面所 生活感がまるだしになりそうで怖いです(汗)
良いアイデアがひらめくように
今年もよろしくお願いします☆
お元気そうでよかったです♪
今年もよろしくお願いしますね!
洗面所、うちと感じが似てます。
うちは横が182cmなのでもっと小さいですけど。
実験用シンクも一緒です♪
あのシンク、確かに大きいんですよね^^;
たしか 少し幅の小さいものがあったけど
それだと深さがないんですよね~
我が家は洗濯機をここには置かないので
なんとか場所は確保しましたが。
扉はないほうが 湿気とかたまらない感じがしていいですよね!
我が家もオープンでカーテンです^^
よい感じにまとまるといいですね!
窓は心配ですね~。。早くつきますように!!
今年もどうぞよろしくです^^
洗面スペース、ほんとに悩むよね><
まるでパズルのようだと私は思ってたー
うちもTOTOの医療シンク深型がサイズオーバーで入らず
現場監督さんに深めでシャワー水洗金具使っても跳ね返らないものを!とリクエストして選びましたよ
無事に決まるといいですね!
シンク同じなんですね♪なんだか嬉しい~
洗面所 水もはねるだろうし湿気がこもるのが心配です
せっかくの窓を 洗濯機で開けれなくしてしまうのもどうなのかな~って。。
rieさんのおうちは洗濯機何処に置くのですか?
興味しんしんです(笑)
約1カ月窓もドアもあいたまま。。。パネル交換したりしたので長引いてしまったのですが
特に養生とかもなくちょっと悲しい(>_<)
後数日で窓はいるそうです☆連絡ありました
こちらこそ 今年もよろしくお願いします
T邸さんも洗面スペース悩んだのですね
チワワを洗いたいので深いもので シャワーつけたいな~と思ってます。
実験シンクが横ぎりぎり。。。入るのかドキドキです
今年はワンコ用の服も作ってみたいのですが
今は娘の入園準備を少しづつ作ってます☆
保育園ってもう決定したの?早いね~!
うちの方は2月にならないと決定通知が送られてこないっぽい。
もし入れなかったらどうすんだーって感じだよね。
3月に慣らし保育があるのかも不明だし。。
娘ちゃんは保育園嫌がらないんだね。
ってゆーか、お友達と遊んだりできるんだーΣ(゜д゜;)
小さい頃から他の子とふれ合わせてた?
うちは全然ダメだなー。
4月が不安(´・ω・`)
洗面、悩むね~
造作だからまだ変更がきくのかな?
納得できるようになるといいねー。
ある日パッとひらめくかもっ☆☆
そちらも雪が積もってるんですねぇ。
神戸では、まだ積雪は見られていません。
嬉しいような淋しいような・・・(笑)
洗面所は、私も本当は広く取りたかった!
お風呂脱衣所も兼ねるので、着替えもゆったりできたら、と思っていたんですけど。
結局2畳程度の広さになってしまいました=3
今は、脱衣所もないので、あるだけでも幸せなんですけどねぇ。
洗面台の下は、うちはオープンにしています。
カフェカーテンで隠して、収納に使う予定ですよ~。
また完成したら、報告しますねっ!
保育園はうちの市は1月に決定通知きたよ
地域によって違うのかな?!
ならし保育ってあるんだ
保育園や幼稚園解放してる時があってちょこちょこ行ってたり
子供が居る所に連れてったりくらい
いくのが決まった保育園も色んな子供と遊んでたから大丈夫かなー?って
でも赤ちゃん抱っこすると怒ってる(笑)
うちも春の事考えると そわそわです
そうだよね 洗面所が前より広いだけでも幸せなんだよね
図面みながら後から欲がでちゃって。。。ふぅ クールダウン・・・
お正月旅行いって美味しいもの食べてきてリフレッシュも出来てそうでなによりです
トラミレポ 楽しみにしてま~す♪
これからどんどん決めなければいけないことが多くなりますが、納得のいくプランが出来るといいですね♪
家族みんなで楽しみながら素敵なお家作ってくださいね♪
私も楽しみにさせていただいています。
またちょくちょくお邪魔させていただきますね。
ホント色々決めなきゃならなくて
無い頭振り絞ってきめてます(涙目)
そして以前よりアンティークにハマって来てしまって
なかなかコレというものに出会えない物ですね(>_<)
旦那もはまり ステンドを買いはぐったみたいです(^▽^;
更新がんばります☆